
介護老人保健施設 長寿の里
高次脳機能障害や認知症等の安定期にある方が在宅復帰に向けてのリハビリテーションを行うことを目的とする病院と在宅の中間に位置する施設です。
利用者様のニーズに応じたサービス計画を立案し、生活機能の維持向上を目指し支援いたします。
ケアハウス聖峰
本格的な高齢社会の到来を迎え、高齢者の多様なニーズに対応した各種福祉施策が求められております。
「ケアハウス聖峰」は、 このようなニーズに対応し、高齢者の方々が安心して生活できるケア付き住宅として開設いたしました。
「ケアハウス聖峰」は、この山紫水明の土地である信州中野に住み続けたいという、高齢者の方々のニーズにお応えできる環境と、最新の設備によるケア体制を整え、心がふれあい、人と人との繋がりによる「生活の場」を作り上げていきたいと考えております。
ケアホーム希望(のぞみ)
共同生活で安心できる地域生活を、社会復帰の自立支援を行う施設として2006(平成18)年にオープン、2014(平成26)年4月より、介護サービス包括型指定共同生活援助施設であるグループホームに、2019(令和元)年に移築、新設いたしました。
施設長、サービス管理責任者、世話人、生活支援員、夜間支援員が入居者様に寄り添い親身となって支援を行うことにより、自立生活、社会復帰意欲を高めていただくよう取り組んでおります。
精神科デイケア てまり
精神障害を抱える方々の心と体の健康を目指し、2018(平成30)年に「精神科デイケア てまり」を開設いたしました。
調理実習や美文字練習などの生活技術を学ぶプログラムWRAP(元気回復行動プラン)の作成といったセルフプランを学ぶプログラム、カラオケやヨガ・散歩など様々なプログラムを行っています。
精神科、看護師、作業療法士などを中心に利用者の皆様の社会復帰、社会参加を支援します。
デイケアの実地時間は9時15分~15時15分(昼食・休息を含む)です。